通行泉貨


下図は通行泉貨の小平銭です。左と真中が同一版。右は別版でちょっと大きい。

いずれも割合的には多い代表的な物ですな。色々な銭譜に掲載されています。





下図の左と真中は小平銭の別版で、あまり見掛けません。砂型ですな。

右は折三銭ですが、見た目に大遼国の建国後かも知れません。



同じ形状の銀銭も存在しています。

これ以外にも篆書の小平銭があるらしいですが後鋳の雰囲気ですな。当方は未見です。




「通行泉貨」の銭名ですが、当方の仮説として「通行貨泉」の可能性を指摘します。

まあ、「太元貨泉」の流れかも?という話で、「貨泉」説は面白いでしょう。

読み順が普通じゃないのは契丹銭ではよくある事ですからね。(爆)


「通行」ですが、「大丹重宝」のページにウィグル亦都護銭について書きまして、

銭文には「聖なる、勅令、行き、渡れ」と書いてあります。

これを漢字四文字にしてみれば、「聖勅通行」でしょうか?

それと同じ意味の「通行」かも知れません。


山人自藏遥辇汗国通行泉货钱





真贋は永遠の謎。こじつけ説はいけません。

→次のページ