㋺ 景興通宝 後黎朝(Lê Kings under the Trịnh)1573-1788
景興通宝(Cảnh Hưng Thông Bảo)1740-1776
黎顯宗(Lê Hiển Tông)1740-1786の時代。
広南阮氏とは休戦状態らしく国も安定します。そういう理由か景興通宝は種類豊富ですな。
しかし安定も続かず1771年に西山の乱が勃発してからは戦闘が再開します。
無背の普通銭が多種多様ですが特に集めてはおりません。わかりやすい物のみ所持。(爆)
安価ですしコレクション向きでしょう。
左は略宝。下図の物は背が錯笵ですな。
真中は略興大字でしょう。宝の足が跳ねているのが略興小字でしょう。ノゝ
右も同じく略興大字だと思います。直径が違いますな。
Barker #68.37 ⑧ Barker #68.35 ⑨ Barker #68.35 ⑨
(2017.01.21 真中と右を追加。)
左は篆書の円画大字と言われる版。
右は篆書の長足興。
Barker #68.43 ⑨ Barker #68.46に似る ⑧
左が背山南。
真中が背京。背京で直径の大きいタイプです。
右は背京 下星。郭に寄っている小さな星です。
Barker #68.58 ⑤ Barker #68.59 ⑧ Barker #68.61 ⑦
左は背一。
真中も背一。当方の所持品は背二にも見えなくもありませんが二は無し。(爆)
右は背北。こじつけの様にも見えますが「北」以外でこういう形状は無いでしょう。(爆)
Barker #68.62 ⑥ Barker #68.62 ⑥ Barker #68.63 ③
(2017.01.21 左を追加。)
下図の3枚は背下帛。
左ですが、小帛なんだか大帛なんだか当方には判りません。(爆) 文字が小さ目ですな。
右が大帛に見えますな。いや〜背下帛の種類は2種類だけじゃないみたい?
Barker #68.64 ② Barker #68.64 ② Barker #68.64 ②
(2017.01.21 真中と右を追加。)
左は背上中。
真中は背下中。
右も背下中ですが、中の縦棒が縁に乗り上げているタイプです。よく見えませんな。
Barker #68.66 ⑧ Barker #68.67 ⑧ Barker #68.68 ⑥
よく見えないので写真を追加掲載。中の中棒が乗り上げている所がよくわかる図。
(2017.01.21 別アングルの写真を追加。)
左は背山西、コ頭通、大字。山西はソンタイ市の事でしょうか?ハノイの隣にありますな。
真中は背山西、コ頭通、小字。
右は背山西、コ頭通、2点通。背の「山」は左右の縦棒が下に突き出ます。背が広郭ですな。
Barker #68.69 ⑥ Barker #68.71 ⑤ Barker #68.72 ⑤
左は背山西、マ頭通。これも背の「山」は左右の縦棒が下に突き出ます。跳ねも大きい。
真中は昂通背工。これは楷書タイプですな。
右は背太。見にくいですが背の右にうっすらと「太」の文字があります。
Barker #68.73 ⑤ Barker #68.76 ⑦ Barker #68.78 ④
太の文字も見にくいので参考写真を掲載。
真贋は永遠の謎。