重熙通宝、元宝


下図は小平銭で左が通宝の大字。真中は同一版の 大字。右は多い普通のタイプ?

下図の大字は「寳」の字が特に大きく判り易いですな。「重」の横線も郭よりも長い。

大字小字ともに「通」が多点通(隷通)の物の方が知られており、人気があります。

下図は3枚とも楷通ですが銭譜に未掲載らしく、怪しがられて売れ残ってたりしますな。


山人自藏重熙元通宝钱



下図左が折三 背星。真中は折三の銀銭。

右は小平の「重熙元宝」で、ほとんど見掛けません。珍品ですな。





下図は小平の銀銭で、左が隷通大字、右が元宝です。 この2枚は激しく珍品かも?


(新規に追加しました。2013.05.07)




下図左は折五。通の横に何か居ますが、鋳走りではなく全品が同じピロピロ付き。(爆)

右は折三の大濶縁で、この一品以外に見た事が無いですな。供養銭かな?





下図は通宝の折十合背。

参考書「遼金銭幣」にこれの光背のものが掲載されています。


《重熙通宝折十合背》大铜钱珍赏




下図の物は巨大銭です。入手の後も国内外のオークション等を観察していますが見掛けません。

「重熙通宝 鍍金巨大銭 背陰刻契丹文」  安易に偽物と断定してしまう事が出来ません。(爆)

同様に、薄い巨大銭のシリーズで、祭祀用の説です。

これも重熙の時代に作られたかと言うと、やっぱりもう少し後の時代ではないかと思います。



契丹小字の解読でございます。

上と右の文字は統和元宝の巨大銭でも使われていましたね。

mos=偉大、 
l-iau=遼、 
g-úr=国、 
b-ou=宝。

「大遼国宝」です。




真贋は永遠の謎。大遼国宝という名称は、④国号銭 で出てきますよ。

→次のページ



契丹文字の読みと解釈は全て他所からの引用です。