光定元宝を少々


光定元宝です。楷書の別版が3枚集まりました。

新たに追加した左の物は本物と思われる1枚です。砂漠に埋もれていたんでしょうか?

  光定元宝は素地がザラザラな、こんな雰囲気の物が多いですな。背にも特徴があります。

真中の物は本物にしか見えませんが、「宝」の文字にツブレの箇所がありまして、

  同じ特徴がある同一版を見た事があります。そこが気がかり。(爆)

右の物はあまり見掛けない別版です。別版の珍品かも知れませんが、これは判断不能です。


(2015.10.03 左の1枚を追加。)




下図の物は小平の篆書です。本物ならけっこう高価なので怪しい目で見てみる事と致します。

左と真中の古銭は「光」の足が上半身から離れてますね。「元」は繋がってるのに?

右側の古銭は「光」の足が上半身と接続しています。こっちの文字は異常ありません。

この着眼点はどうなんでしょうか?


その話とは別に、右側の銭は直径が大きく厚みも2.7mm。

彫りも深いので母銭の様に見えます? 全く困った事ばかりですな。

まあ、買わなきゃ悩む必要はありません。でも持っていると色々想像できて面白い。






さて、こういった大き目の銭は色々な参考書にも掲載されていません。

下図のやつは折三〜折五サイズで厚みもそれなりで、書体は小平銭と同じ感じですな。

この様な形態の西夏銭がいくつかある様です。今の所は真贋不明の謎古銭です。






真贋は永遠の謎。

→次のページ