言わずと知れた「元朝」あるいは「モンゴル帝国」。皆さんお調べ下さいすいません。

元朝銭は全般的に偽物が多いです。当方も悩んでいます。皆様もお気を付け下さい。


モンゴル帝国時代の銭は「大朝通宝」と「大朝金合」及び、「交鈔半分」でしょうか。

交鈔半分は地方貨です。大朝通宝は有名です。


元朝になってからは国号銭「大元国宝」があります。

他には「国順元宝」も元号とは関係無い銭銘ですな。

その2種以外は元号を冠した銭が続きます。

最初が「中統元宝」最後が「至正通宝」です。


元朝末に紅巾の乱を起こした起義軍の鋳造貨幣もあります。「龍鳳通宝」などです。

また特殊な物として、イルハン朝の報奨金「伊藩吉昌」などがあります。


古銭カタログの「中国古銭大集」に元朝銭として掲載されている 清泰元宝 は五代十国。

百貼之宝 は契丹族の銭がオリジナルですが、小型の物は元朝の銭銘借用銭かも知れません。

天統通宝、元宝 は東遼国の銭かも知れません。


銭文はパスパ文字の銭が有名ですな。パスパ文字についてもwikipedia等でお調べ下さい。


(鏡餅かポン助が!)


元朝銭も流通量は少なかった様です。元代の埋蔵銭、出土銭からのカウント結果です。

唐以前=0.16%、唐,五代十国=5.92%、北宋=73.54%、南宋=20.01%、金=0.15%、元=0.21%

(pdf文書「銭貨分析から探る流通」に掲載あり。検索で見つけて下さい。)

おおまかには北宋銭が7割、南宋銭が2割、残り1割の半分が開元通宝という訳です。





真贋は永遠の謎。モンゴル人に征服されたという反発が偽物作成の原動力とか?

→次のページ