㋺ 大徳通宝を少々
大徳年間(1297〜1307年)の鋳造。
漢文の物では、西夏銭にも大徳通宝があり書体が似ています。
西夏銭の方は「大」「通」が郭から離れているのが特徴と思います。
下図はパスパ文字の大徳通宝です。左の物は文字がつぶれて読みにくいです。
右のやつはパスパ文字から乖離しています。すでにオモチャの領域です。(爆)
パスパ文字に無知の人がボロ古銭を元に真似して作った残念な作品です。
左はもしかしてOKかも知れません。
下図は漢文の大徳通宝。上段が折二で、下段が折三。
左の上下と中上は良さそうです。それ以外は何か怪しい。
下段の真中の物は左と比べて少し小さいですな。イケない複製かも知れません。
また、右の上下は、拓本を元に作ったイケない品物の様な気がします。文字に違いあり。
判り易く整理しますと、並び順に対して、
本物かも? 本物かも? 偽?
本物かも? 写し贋作? 偽?
真贋は永遠の謎。