まじない銭?絵銭?


下図の左と中の2枚の五銖は、背「長宜子孫」あるいは、

背四出「長宜子孫及八星」と言われてます。長宜子孫つまり子孫繁栄といった意味です。

菱形のマークが星4つの星座で2個あるから八星。左の星が3つの七星も存在する様です。


背の文字は横向きで、下側が「長宜」、上側が「子孫」と書いてある様です。

反時計回りに 90°回せば正常な角度です。当方の所持品だけこうなってるんですかね?

皆さんが持っている五銖「長宜子孫」は、下図の写真と同じ角度ですか?




上図の右側の大泉五十は、背「亀蛇剣星」というやつです。

モロに道教っぽいまじない用。まじない銭は 厭勝銭とも言いますか?

下が亀で、上が蛇、右は剣で、左が北斗七星ですな。

亀と蛇から「玄武」が想像できます。七星と合わせて、北の方角に何か意味あり?



「長宜子孫」の方は漢代に作られたという話ですが、吉語銭、花銭でしょうか。

通貨じゃなくてラッキーコインですか?

「亀蛇剣星」の方はずっと後世になってからです。文字がへにゃへにゃだし。(爆)




下図の左は背に「君宜子孫」とありますな。

  これは良く出来ていますが後世の物でしょう。だって君宜の文字が楷書だもん。(爆)

右は面の上が「君宜」下が「侯王」ですな。

  「君宜侯王五銖」という事で漢代の物も存在しますが、下図の品が漢代かと言うと、

  ちょっと判断が難しいですな。理由は文字が太すぎる所です。写しかも知れません。

(2014.09.14 2枚を追加。)







真贋は永遠の謎。 大金をつぎ込んではいけません!入手する貴方は散財家。(爆)

→次のページ   唄子啓助のおもろい古銭。(爆)



新婚さんいらっしゃいは偽物。(爆)