一品大夫? 六務大康? 福徳無尽?

引き続き巨大銭です。全部が鍍金銭です。全部が契丹小字銭です。



am=一、 
p-m-de=品?、 
da-ai=大、 
pu=夫、父、府、副、福。

「一品大府」「一品大夫」と読んでみました。 背の丁みたいな字は「二十」。


契丹文字の読みと解釈は全て他所からの引用です。






下図の古銭。けっこう判らんで御座います。

ますは右の字です。

t-iu-ren=徳=
の上側ですが、
t-iu は徳じゃないっぽい。不明。
似ている字で、t-ei=徳=
というのがあるので誤記なんでしょうか?
下の字です。
の右にある「阝」これは契丹文字には存在しません。
かな?
=六、 
t-ei=徳?、 
w-am=務??、 
mos=偉大。

「六務徳大」と読みそうですが、

もしかすると 上=六、下=務、左=大、右=徳 と読んで、大徳は元号「大康」になり、

「六務大康」とか何とか?無理過ぎる。 まあこれは「不明銭」で。(爆)


2016.02.07 音韻に無理の無い別の説を思いつきました。

=六、 
t-iu=朝、 
mos=大、 
w-am=宛。 六朝大宛。

大宛とはフェルガナ地方の草原。


背は上下逆になっております。
uni=丑。
qutug=福。


しかし、大康の時代は丑年がありませんぞ。(爆)

大康が終わった翌年の大安元年が丑年ですな。






下図です。読みたい様に読む。

w-un=文or無、
nior=金or黄or尽?、
d-iu-ren=徳、
qutug=福。

「福徳無尽」と読んでみました。

「無徳金福」の方が合ってそうですが、悪徳金満みたいでちょっと。(爆)

背の丁みたいな字は「二十」。サみたいな字は「ó」と読みますが意味は不明で御座います。


20お?…(爆)




前ページと合わせて、すべて縁起の良い文言が並びましたな。見た目も金金キラキラ。

何か貴族、王族の祝儀銭、記念銭の様な物と想像します。




真贋は永遠の謎。

→次のページ


追記

「六務大康」銭の背に「丑」。 丑年は大安元年。

そして「無徳金福」銭の背が「二十」。そこから想像が沸々と出てきましたよ?

耶律洪基の子、耶律濬が皇太子になったのが咸雍元年(1065年)で、

大康元年には北南枢密院事を兼領したとありますな。

咸雍元年(1065年)から20年後が大安元年(1085年)。という事は...


大康年間に北南枢密院事として6つの大きな仕事をこなしたという意味の「六務大康」か?

そして皇太子になってから「二十」年後の丑年の大安元年だ!

耶律濬ちゃんの永年勤続表彰、金一封10万円でしょうか?