[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
㋺ 大定通宝、元宝、重宝
大定通宝も多いです。小平銭の背酉と背申が有名です。背二酉とかもありますな。
その辺は別の古銭サイトでお探し下さいすんません。
下図の左と真中はそんな背酉と背申です。まあ普通の小平銭です。
右側は折二銭で寛縁です。こっちは少な目でしょうか。
下図左は銀銭です。真中は背日月と卦紋でしょうか? 右は 面”大定” 背四環紋。
いずれも見掛けませんな。珍品と思います。
真中と右は花銭だと思いますが不明です。通貨という可能性も少々あり?
(2014.03.08 3枚を追加)
下図は大定元宝の折五でしょうか。これは珍しいと思います。
大定元宝は折五以外は知りませんな。
下図の物は通宝の折三か折五ですな。書籍「遼金銭幣」に掲載があります。
上図の元宝より見掛ける頻度は少なかった記憶があります。
希少性は高いですが元宝より少ないかは不明です。
出来具合は完全に金朝折五銭といった風格で偽物には見えませんな。
(2014.03.08 追加)
下図は折十銭です「折十 背申酉」。こいつは判らんですな。怪しいです。
下図は折十の大定重宝。こっちも珍品ですが大丈夫そうですよ。
下図の折十銭「通宝」は中国古銭大集にも掲載されている物です。
書籍「遼金銭幣」にも同じ物が掲載されています。
材質とか出来具合が何か疑わしい感じがします。少々軽い雰囲気が漂ってます。(爆)
でも文字形状や大きさなどは良く出来ていると思います。まあ真贋不明という事で。
(2014.03.08 追加) 金 大定通宝折十型试铸钱
下図は折三銭で、背四出、銀銭です。これは資料にも記載がありません。
大定通宝は文字が「大定」のみの銭とか背に◎印とか存在しますので、下図も珍品か?
あるいは、そういった類いは全部が花銭なんでしょうか?
そんな花銭の部類だと思われる大定通宝の一群です。鋳造年代は金朝〜明朝くらいかな?
下図左の背と同じ物は正隆元宝の花銭にもありますな。
真中は背鶏で、この古銭はゲーム用の駒かな?
右は丸に福、バンビちゃん? ロバ君かな? (爆)
(2014.03.08 3枚を追加)
下図の3枚も花銭です。
でもよく見ると何だか判らない。左と真中は、まあ亀と鶴でしょう。
右の古銭に描かれている生物は? 地球の生き物に見えませんな?
こっこれは、宇宙怪獣? (爆)
(2014.03.08 3枚を追加)
この辺の花銭は古くから知られている様です。
旧銭譜の「珍貨孔方鑑」には大定鶴亀、「奇鈔百円」には大定福鹿とあります。
(2014.03.08 左図を掲載) (2014.11.01 右図を掲載)
真贋は永遠の謎。ダイジョウぶ?抱いてぇ通報。 我ながら羞恥の駄作で。(爆)
大定通宝も比較用に安南銭を載せてみます。(2014.11.01 下図の3枚を追加。)
おまけの掲載なので欄外掲載。参考と言う事で背は省略。
とても特徴がありますから判り易いですな。
![]() |