天禄通宝、元宝


下図は小平銭です。

左と真中が天禄通宝で、別版です。左は多いタイプで「寳」が潰れている特徴あり。

真中の物は少ないです。砂型銭ですな。参考書「遼金銭幣」にも掲載されてます。

右の物は「天禄元宝」で、非常に少ないです。見掛ける事が無いというくらい少ない珍品。





下図の左が折三銭。他の折三銭に比較すると天禄通宝の折三銭はあまり見ないですな。

右は折五銭。書籍「遼金銭幣」に掲載されています。





下図は遼銭には珍しい篆書の対読。コーヒー色の厚い砂型のシリーズですな。折五です。

この頃には東丹国は廃止され遼に併合されましたが、渤海人の鋳造技術による銭かも?





下図左から、小平の鍍金銭、小平の銀銭、折五の銀銭。

左の鍍金銭と同一版の銅銭も多いタイプですな。「禄」横の郭が太いのが特徴。




山人自藏天禄通宝钱





真贋は永遠の謎。

→次のページ