大安元宝、通宝


下図の3枚は小平銭です。

左から「大安元宝 短安」「大安元宝 中安」「大安元宝 長安 左跳元」。

微妙な別版は沢山あります。中安と長安が少なく、左跳元の組み合わせは少ないです。

「中安」は認知度が低いので怪しがられて売れ残ってたりしますな。


安南銭にもよく似た大安元宝があります。広穿のタイプも遼銭で確定ですな。


山人自藏大安元宝中安钱,大安通宝钱

山人自藏大安元宝长安钱


大安《辽道宗耶律洪基的第四个年号》铸币概况




下図左は旋読「大安通宝」めったに見ません。珍品ですな。短安もある様ですが未見。

真中と右が「大安元宝 折三」で右は銀銭の背星。



大安通宝は、対読の西夏説の物もあります。→西夏説の大安通宝 遼鋳説が盛り上がり中。

西夏説の大安通宝よりも、上に掲載した大安通宝の方が少ないと思います。




下図の物は、折五と折十銭です。

左は折五銭です。右は大きすぎるけど恐らく折十銭で、スペシャルなやつで御座います。

(スペシャル銭についての見解は →千秋万歳4に記載。)

普通の折十銭は参考書「遼金銭幣」に掲載されています。背は双月のみ、面は文字のみ。



そういえば、上図右の千万スペシャル銭はファンタジー説があります。

千万って何だよインフレかよ!という批判らしいです。

しかしどうやら本物らしいという事も言われています。

まあ、遼銭は謎だらけですし、タンスの奥に入れておきますよ。




下図は大銭です。

こいつも仕上がりが奇麗ですな。保存状態も非常に良い。まるで母銭です。






真贋は永遠の謎。ダイアン・キートン?

→次のページ