連銭?

失敗作ならば珍しい一品という話で終了します。


ところが、 こいつの不思議な所は、下図の2品種だけが出回っているのです。

下図と同じ、同一版の連銭が世の中に多数存在している訳です。

他の年代の銭では見掛けませんな。(遼の年代に限定した話です。)

更に、右側の天慶元宝の方には銀銭が存在します。


何でか知らんが絶対にわざと作ってるな、これは。


左「大安元宝 連銭」、右「天慶元宝 連銭」。



天慶元宝の方ですが、当方所持品の上図の物は穴が開いちゃってます。

下側の穴がふさがっている物が多いですよ。






真贋は永遠の謎。 怪しいジャンルです。創作古銭かも? 入手する貴方は散財家。(爆)

→次のページ   途中ですが分身の術?  それと、小町という古銭用語も廃止にしないかい?



小野小町は誘惑に負けない女子。という事は穴無し? が語源らしい! 検索検索!